Wide Deep

広いジャンルに興味を示し、深く追求していきたい

株・NISA始めてみました!

 

f:id:Take-take:20170206184441j:plain

 

 

選んだ証券会社

 

SBI証券

メイン口座として使っていこうと思っています。

利用者が最も多いネット証券会社です。

IPO資金量が左右するので、おそらく当選は無理でしょう。

SMBC日興証券

IPO用に開設しました。NISAも併せて開設しました。

SMBC日興証券主幹事になることが多く、全体の10%がネット取引に配分されます。

ここは10%が1人1票の平等抽選になるので確率は高いと思います。

マネックス証券

IPO用に開設しました。

主幹事になることは少ないですが、100%1人1票の平等抽選の為確率は高いです。

松井証券

IPO用に開設しました。

IPO申し込み時の資金が必要ないので、資金を拘束されないのが魅力的です。

NISAの使い方

なぜメインをNISAにしないか

手数料無料、税金がかからないetcメリットが多いNISAですが、なぜNISAをメイン口座で開設しなかったか3つのデメリットを説明します。

①課税

現在の法律では20万以上の利益が出ると課税されます。

ただ、100万円程度の資金で運用する予定なので、株で20万円以上の利益を出すには年20%以上の利回りが必要になります(^^;

急騰する成長株を買うと20万はすぐだと思いますが、なかなか当たらないと思うので・・・

②損益通算

現在NISAは2023年までの期間限定です。

しかしNISAの仕組み上、終了時に損が出ていたら確定申告で損益通算ができません。

しかも値下がりで終了し、NISA終了後元に戻ったらその差は利益とみなされ課税されます。

例)

NISA終了時:-100万

↓  ←100万円の利益とみなされる

通常口座:±0円

 

IPO

IPOはなかなか当たらないですが、8割以上の上場企業が値上がりするといわれているそうです。

つまり当たれば一気に利益を上げることができます。

NISAにはIPOが該当しますが、メイン口座にしようと思っているSBI証券は資金量が勝率を左右するので100万程度では当たらないと思ったほうがいいです。

これから

株や株主優待ETFに興味があるので、調べながら書いていこうと思います。