Wide Deep

広いジャンルに興味を示し、深く追求していきたい

軽量コンバーチブル2in1のノートパソコンが欲しい!

軽量コンバーチブル2in1の選定基準(独断と偏見たっぷり)

そろそろノートパソコンが欲しいので、選定をすることにした。

 

なので

・違う部屋で作業したいときや、外出、旅行のときに使う予定。

・いつも外で使うわけじゃないからそこまで軽くなくてもいいけど、軽いに越したことはない

・鞄に入るくらい でも大きいほうがいい

・バッテリーは1日充電しないで使いたい

・ストレスなくサクサク使いたい

・(滅多に使わないと思うけど、)2in1なら便利そう

・安い物じゃないので5年くらいは使いたい

・さすがにノートパソコンに15万円は・・・13万以下で(´;ω;`)

・それなりに有名なメーカがいい

 

さてさて、こんな我儘条件に合致するものはあるのでしょうか・・・

追記

Yoga730が発表されました!

日本発売はまだですが、なかなか要件を満たしているような気がします!

スペックは以下のサイトから見れます

Product Announcements (by Product) - Box

 

 

2in1の形状

(滅多に使わないと思うけど、)2in1なら便利そう

2in1のノートパソコンといっても様々なタイプがある。

私はクラムシェルで使いたいのでコンバーチブルがいい。

 

コンバーチブル

ディスプレイが回転する。

今の主流は360度回転しキーボードが下になるタイプ。

クラムシェルで主に使う人向け。

デタッチャブル

ディスプレイとキーボードが分離可能。

マグネットやスタンド等様々なタイプがある。

タブレットを主に使う人向け。

軽量の基準

いつも外で使うわけじゃないからそこまで軽くなくてもいいけど、軽いに越したことはない

人によって違うが、家電量販店で持った限りでは1.3kg以下だと思う。

それ以上は片手で持つことに抵抗を感じるし、長時間鞄に入れていると肩が凝りそうだ。

 

サイズ

鞄に入るくらい。でも大きいほうがいい

作業しやすく、持ち運びやすい。

その要件を満たすのは11.6~13.3inch

もちろん製品によってベゼル(枠)の太さが違うので、仕様書を確認する必要がある。

CPU

ストレスなくサクサク使いたい

Core i5以上。

注意が必要なのは、世代やプロセッサーナンバーによって性能が全く違うこと。

ノートパソコンの場合は低電力のウルトラブック向けである最後に「U」がついたCPUを使うことが多い。

 

2017年9月現在なら第8世代KabyLakeがでている。

ただ第7世代でも大丈夫だと思う。

メモリ

ストレスなくサクサク使いたい

8GB以上

4GBでも動かないわけじゃない。

ネットサーフィンくらいならむしろ十分なくらい。

しかし、CPU以上にメモリは体感しやすいので、サクサク作業するには8GB以上は欲しい。

ストレージ

違う部屋で作業したいときや、外出、旅行のときに使う予定

今の時代HDDを買う必要性がないと思う。

起動速度も全然違うので、SSDがいい。

容量はOSに30GBくらい?取られると思うが、私の場合メインで使うのはデスクトップパソコンなので最低128GBあればなんとか大丈夫だろう。

まぁ多ければ多いに越したことはない。それを言ったらおしまいか。

メーカ

それなりに有名なメーカがいい

 シェアが高ければまぁ大丈夫でしょう。

世界的にみると

この中なら大丈夫だと思います。

バッテリー

バッテリーは1日充電しないで使いたい

 電池持ちの測定方法にJEITA1.0とJEITA2.0がありますが。

JEITA2.0のほうが正確です。

しかし実際に使用するとカタログ値より短くなる傾向があるので、7割ぐらいを目安に考えたほうがいいです。

朝昼晩に2時間ずつ使ったとして計6時間

6÷0.7=8.5時間

搭載技術

安い物じゃないので5年くらいは使いたい

 

日進月歩で技術は進歩するので、常に最新を取り入れるのは不可能に近いが5年以上使うなら、将来を見越した製品を購入したい。

  • USB type-Cが主流になるかも
  • Type-CにPowerDelivery、ThunderBolt3も?(規格が複雑なので注意)
  • 現在の形のDisplayPortは廃止→type-cに集約の方向
  • IEEE 802.11 ac
  • Bluetooth4.1以上
  • 指紋認証
  • USB 3.0以上

とくにtype-cmacbookやグローバルモデルのスマホに搭載されていたり

PowerDeliveryに対応していたら最大100Wまで出力できるので充電も可能です。

条件を9割以上満たす製品

とりあえず値段はおいといて選定します。

  •  Zenbook flips ux370ua
  • xps13 2in1
  • 東芝Vシリーズ
  • Yoga720
  • Yoga730←New!!

「android.process.acore」の原因・対処・解決方法 [2018.4.17追記]

android.process.acoreエラーとは

androidユーザなら聞いたことあるだろう憎きあの名を・・

"android.process.acore"

皆同じように悩んでいるようで、googletwitterで検索すると

解決方法や不満の声がたくさん出てきます。

突然「問題が発生したため、プロセス「android.process.acore」を終了します。」というエラーメッセージが出て、電話ができなくなり、更には何もしなくてもエラーメッセージが出てくるという携帯電話の存在意義を消し去る恐ろしいエラーです

私はSHARPの404SHを使っていますが、このエラーが時々出てくるので個人的な解決方法を備忘録としてまとめることにしました。

出現した端末

本当に最悪な端末です。

電池持ちはまぁまぁですが、本事案以外にも突然の再起動、カメラ低能、頻繁なフリーズ。個人的にSHARPが嫌いになりました。

一度も出ていない端末

 一番最初に買ったandroid端末。

今でもヤフオクとかで多く取引されている程人気の端末です。

発売当時もコスパがよく、性能もなかなか良かったです。

ただほんの少しタッチ反応が微妙なのと、最後のほうは再起動時に叩いて起動させていました(笑)

 XperiaZ1が初めてのスマホでしたが、バッテリー持ちと発熱以外は悪くなかったです。ただ。高いよ・・

初めてのHUAWEI端末です。今まで中華端末と馬鹿にしていましたが、これを使って衝撃を受けました。 サックサクなのはもちろんのこと、指紋認証速度がappleを余裕で超えてる(笑) 本当に認証しているのか疑うレベルです。(してました。) wifiモデルなら2万円台とは思えないコスパの良さです。

家族が使っているのでよく触らしてもらってますが、全く問題ありません。 ただ!16GBはやっぱり少ない。 「ナビタイム!」とかの重いアプリは入れずらい。

こちらも触らせてもらってます。 nova liteよりこっちがおすすめですね。容量は32GBで5GHz帯も対応してますし。 nova liteでもそうですが、ケースを付けるのでディスプレイの2.5Dが迷惑・・・

原因・解決方法

主にgoogleのアカウントが原因と思われています。

セーフモードで起動すると発生しないので、サードパーティアプリが原因と思われます。

解決方法も4種類ほどあると思われます。

SNS系アプリを消す

他のサイトで一番取り上げられているであろう解決方法

facebooktwitterのアプリを消すだけで問題が解決する。

googleアカウントに関連するアプリのデータ削除

次に多く取り上げられている解決方法

・電話帳アプリのキャッシュ、データ削除

google開発者のアンインストール→再起動→更新

etc...

全ては上げられないがたくさん方法があるようです。

③プリインストール系アプリの無効化

電話帳アプリ、アルバムなどプリインストールされているアプリを無効化すると解決する。

サードパーティアプリの組み合わせ

私のスマホで発生している現象

あるアプリと、googleアカウントを利用するアプリをインストールするとエラーが発生する。

今回はこれについて検証した結果を詳しくまとめたいと思います。

危険な組み合わせ

個人的に検証したところandroid process.acoreエラーが発生する以下の組み合わせがあるようです。

なおエラーは端末が原因のようなので、アプリそのものが悪いという訳ではないのであしからず。

 

(A)エラーが発生する原因となるアプリ

googleアカウントでログインするアプリが多い。(例外あり)

単体でエラーが発生することはないが、アプリA同士、もしくは後述するアプリBを入れると発生原因となる。

その為アプリBをアンインストールしてから、アプリAをインストールすれば使用可能な場合もある。

しかしアプリA+アプリBが入るまで分からないので特定が難しい。

 

(B)エラーを発生する原因となるアプリ、またエラーを引き起こすトリガーともなる

インスト―ルしてアプリ内でログインした瞬間、即エラー。

アプリAが入ってる場合、削除してもエラーは残る。

実際にエラーが発生したアプリ

※他の端末では正常に動作するので100%アプリが悪いというわけではありません

私が使用している404SHで実際に発生したアプリです。

現象が発生次第更新します。

アプリA

エラーを発生する原因となるがアプリBを入れるまで分からない

アプリA 備考 URL
Amazon IFTTT,楽天市場との組み合わせで発生
スマホ版もタブレット版も駄目だった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.mShop.android.shopping
熟睡アラーム googleドライブバックアップが原因?
だか高機能の為愛用している
runtasticと相性悪い?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c2inc.deepsleep.pokemedi
Runtasticのアプリ アプリは素晴らしいがエラーの原因となる
google以外でログインしても発生
アプリBともなる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android
サンプル百貨店 相性は不明 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luke19.android.samplestore
RunKeeper 最新版のamazon app storeと合わない https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fitnesskeeper.runkeeper.pro&hl=ja
LINEQ サービスは終了してますが  
ヤフオク TrackRを入れると発生。TrackRを消してもヤフオクを再インストールしないと治らない https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yauction&hl=ja 
B612 なにか(忘れた(´・ω・`))を入れたら発生したがアンインストールしても解決せず。これを消したら治った https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.b612.android&hl=ja

 

 

アプリB

アプリB 備考 URL
Runtasticのアプリ アプリAでもあるがBでもある・・・?
googleアカウント以外でログインしても変わらず
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android
IFTTT パソコンで作れば問題なし https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ifttt.ifttt
facebook 確実にアウト https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.katana
Trello todoリスト系ではおしゃれで便利なのですが・・・ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trello
amazon app store 最新版(青のアイコン)がダメ https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077680306
Opera Mini 単独でダメ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.mini.native
楽天市場 amazonと合わない?  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.android&hl=ja
はてなブログ このブログなのに・・amazonと合わない? https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.hatena.blog&hl=ja
TrackR 完全に駄目っぽいですね。残念・・(;´・ω・) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phonehalo.itemtracker&hl=ja

 

ミニ検証(2017.12.20追記)

インストールする順番も関係ある気がしてきました・・

はてなブログ楽天amazonで相性を検証してみました。

条件
  • ①から順にインストールする
  • ①を行う前に3つのアプリをすべてアンインストール
  • 途中でエラーが発生した場合その後の条件検証は行わない
結果
  1. 楽天amazonはてなブログそれぞれ単体ではOK
  2. amazonはてなブログはNG
  3. はてなブログamazonはOK
  4. はてなブログamazon楽天はNG
  5. 4の問題を解決するには全てアンインストールする必要がある。(楽天のみでは不可)
  6. 楽天はてなブログamazonのみOK

 私の環境では以上のような結果でした・・(疲れた)

上に箇条書きで書いてあることをまとめますと

 

3つのアプリ単体では大丈夫です。

しかしamazonはてなブログの順にインストールするとNG

逆のはてなブログamazonならばなぜか大丈夫です。

 

はてなブログamazonの後に楽天を入れるとNGですが、これは楽天をアンインストールしただけでは解決しません。

一旦3つのアプリすべてをアンインストールしてから、はてなブログamazonをインストールすれば大丈夫です。

 

検証を進めるうちにやっと3つ入れられるパターンを発見しました!

それは

楽天はてなブログamazon

です!!!

※見間違えてなければ、はてなブログを入れた後に1回だけエラーが出た気がしますが、その後発生していません。

 

まさかインストール順も関係あるとは思いも寄りませんでした。 

 

 

株・NISA始めてみました!

 

f:id:Take-take:20170206184441j:plain

 

 

選んだ証券会社

 

SBI証券

メイン口座として使っていこうと思っています。

利用者が最も多いネット証券会社です。

IPO資金量が左右するので、おそらく当選は無理でしょう。

SMBC日興証券

IPO用に開設しました。NISAも併せて開設しました。

SMBC日興証券主幹事になることが多く、全体の10%がネット取引に配分されます。

ここは10%が1人1票の平等抽選になるので確率は高いと思います。

マネックス証券

IPO用に開設しました。

主幹事になることは少ないですが、100%1人1票の平等抽選の為確率は高いです。

松井証券

IPO用に開設しました。

IPO申し込み時の資金が必要ないので、資金を拘束されないのが魅力的です。

NISAの使い方

なぜメインをNISAにしないか

手数料無料、税金がかからないetcメリットが多いNISAですが、なぜNISAをメイン口座で開設しなかったか3つのデメリットを説明します。

①課税

現在の法律では20万以上の利益が出ると課税されます。

ただ、100万円程度の資金で運用する予定なので、株で20万円以上の利益を出すには年20%以上の利回りが必要になります(^^;

急騰する成長株を買うと20万はすぐだと思いますが、なかなか当たらないと思うので・・・

②損益通算

現在NISAは2023年までの期間限定です。

しかしNISAの仕組み上、終了時に損が出ていたら確定申告で損益通算ができません。

しかも値下がりで終了し、NISA終了後元に戻ったらその差は利益とみなされ課税されます。

例)

NISA終了時:-100万

↓  ←100万円の利益とみなされる

通常口座:±0円

 

IPO

IPOはなかなか当たらないですが、8割以上の上場企業が値上がりするといわれているそうです。

つまり当たれば一気に利益を上げることができます。

NISAにはIPOが該当しますが、メイン口座にしようと思っているSBI証券は資金量が勝率を左右するので100万程度では当たらないと思ったほうがいいです。

これから

株や株主優待ETFに興味があるので、調べながら書いていこうと思います。

 

 

【ヒロセ通商】トルコリラ スワップ固定の廃止

ヒロセ通商固定スワップ

f:id:Take-take:20170123230903j:plain

ヒロセ通商の115円固定買いスワップが廃止されることになりました。

ヒロセニュース|ヒロセ通商

各社のスワップが軒並み下がっている中で、よく維持できていたとは思いますが変動制になるのは残念です(´・ω・`)

なお現在は70円前後の買いスワップとなっています。

 

異業者両建てで大活躍していましたが、これでヒロセ通商のトルコリラを選ぶ必要性がなくなりましたね。

TRY/JPYはヒロセとマネースクウェアで10lot保有していますが、決済を考えようと思います。

 

 

【保存版】確定申告とマイナンバー【e-Tax】

f:id:Take-take:20161225225452j:plain

始めに

e-Taxを使った確定申告

 

12月になり、確定申告の準備を始められた方も多いと思います。

平成28年の個人の確定申告は平成29年3月15日迄となっています。

(詳細は下記リンク先参照)

重要なお知らせ<申告手続には>:平成28年分 確定申告特集(準備編)

 

確定申告というと、お金を計算して、レシート集めて、記入して仕事を休んで平日に行き、行列に並んで・・・という大変なイメージがありますが

 

e-taxを使うことで負担を軽減できます。(詳細は下記リンク先参照)

e-taxの申告方法は下記リンクが詳しく説明しています。

重要なお知らせ<e-Taxで申告するには>:平成28年分 確定申告特集(準備編)

 

マイナンバーとe-Tax

マイナンバーを利用してe-Taxで申請する場合、以下の手順を踏む必要があります。

  1. マイナンバーカード申請
  2. マイナンバーカード受け取り
  3. e-Taxの準備
  4. e-Taxで確定申告

面倒ですね(´・ω・`)

ということで、人に説明できるように備忘録として書いておくことにしました。

一応最低限の費用もまとめようかと思います。

 

マイナンバーカード申請

平成27年10月5日から始まりました。

「個人番号=マイナンバー」ですが、英語で説明するときはどうするのでしょう?

(John(仮名)) 「What's this?」

(私)「It's my "MY NUMBER"」

(John) 「???」(”私の私の数字”ってなんだ?)

ってなりませんかね。

ちなみにアメリカでは国民総背番号制というものがありますが、英語では”national identification number”です。(直訳すると国民識別番号です。)

 様々な申告方法

  • 郵便
  • スマホ
  • パソコン
  • 証明用写真機

上の4つの方法で申告できます。

お手軽な順に

証明用写真機>スマホ>パソコン>郵便 です。

ただ私のお勧めは

スマホ>パソコン>郵便>証明用写真機 ですね。理由は後程。

www.kojinbango-card.go.jp

申告方法比較(お勧め度 5段階)

1.証明写真機から直接申請(★★★☆☆)

証明写真機を使ってその場で申請する、一番お手軽な方法です。

マイナンバーに対応した証明写真機で申告することができます。

一番お手軽ですが撮影したデータはマイナンバー申請1回にしか使えないので、もったいないです。

株式会社DNPフォトイメージングジャパン|設置場所検索|プリントラッシュ・プリントラッシュフォトブック・証明写真機Ki-Re-i

2.郵送(★★☆☆☆)

証明写真機で写真を撮って郵送で送ります。

証明写真を何枚か手に入りますが、マイナンバーはパスポートサイズなので利用価値は少ないかと。

しかも郵便だと記入、発送の手続きが面倒です。

3.スマホ(★★★★★)

自宅で写真を撮ってスマホから申請することができます。

ですがおすすめの方法は証明写真機で撮影し、画像をデータで貰って申請することです。

例えば「Ki-Re-i 証明写真画像データサービス Withスマホ」ではjpegでデータがもらえるので、サイズを変更して何枚でも印刷することができます。

Ki-Re-i 証明写真画像データサービス Withスマホ|証明写真機Ki-Re-i|株式会社DNPフォトイメージングジャパン

4.パソコン(★★★★☆)

基本的にはスマホと同じですが、パソコンにデータを取り込むのにひと手間かかります。

 

始めると申請はサクッと終わると思います。

後は来るのを待つだけです。

12月中に申請すれば来年の確定申告には間に合うはずです。

www.kojinbango-card.go.jp

 ②マイナンバーカード受け取り

マイナンバーカードが完成したら、交付通知書がはがきで届きます。

 

【2017.2.6追記】

届きました!

2月に届く予定でしたが、1月の上旬に届きました。

1ヶ月で届きました。処理が順調に進んでいるのでしょうか?

個人情報は黒塗りしてますがこんな葉書です。

f:id:Take-take:20170206175140j:plainf:id:Take-take:20170206175207j:plain

 

以下のものを持って指定された期限までに、指定された場所に受け取りに行きます。

パスワードが必要なので事前に考えおきましょう。

【2017.2.6追記】

・英数字混ぜた16桁。

・数字4桁×3つ(同じパスワードでも大丈夫)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

www.kojinbango-card.go.jp

 

 

e-Taxの準備

e-Taxを行う上で準備するものがあります。

www.nta.go.jp

 

ICカードリーダライタを買う必要があります。

対応しているカードリーダは以下のサイトから確認できます。

ICカードリーダライタ ドライバダウンロード 公的個人認証サービス対応ICカードリーダライタ普及促進協議会

amazonではSONYの商品が人気のようです。

レビューでも実際に確定申告に使っている人がいるので安心できます。