Wide Deep

広いジャンルに興味を示し、深く追求していきたい

【レビュー】低音に驚く! Anker SoundCore2

 

Anker SoundCore2

モバイルバッテリーで有名なAnker社から販売されているBluetoothスピーカーです。

購入した理由

初代SoundCoreは既に持っていたのですが「低音強化+防水対応+Bluetooth4.2対応」とアップグレードしていたので、Anker SoundCore 2サイバーマンデーのセールで購入しました。

(SoundCoreは無事売却できました(*´ω`*))

レビュー

外観 

初代SoundCore(以下 初代)とは違ったデザインの箱です。

f:id:Take-take:20171222014033j:plain

f:id:Take-take:20171222014045j:plain

内容物

スピーカーとmicroUSBケーブル、取り扱い説明書が入っています。

 

f:id:Take-take:20171222014053j:plain

f:id:Take-take:20171222014100j:plain

取り扱い説明書です。

f:id:Take-take:20171222014107j:plain

f:id:Take-take:20171222014113j:plain

f:id:Take-take:20171222014122j:plain

商品

高さ56mm×幅168mm×奥行き47mmです。

重さは414gです。

初代より2,3mmずつ大きくなり、重さも約50g重くなっています。

f:id:Take-take:20171222014127j:plain

Thinkpadのようなピーチスキン、とでも言うのでしょうか。

スピーカーのメッシュ部分以外はサラサラとした手触りのゴムで覆われています。

初代よりもサラサラ度が増していて、触っていて気持ちいいです。

 

しかし、ベタベタと触っていくと…

このように指紋が目立つようになってしまいます。

ティッシュで拭いただけでは落ちないので、湿らせたティッシュやタオルで拭く必要があります。

f:id:Take-take:20171223162220j:plain

スピーカーのメッシュは金属製で、角度によってはこのように中が透けて見えます。

ちなみに全面のロゴは初代より小さくなっています。

f:id:Take-take:20171222014134j:plain

背面には大きめのANKERのロゴがあります。

f:id:Take-take:20171222014156j:plain

ボタンは上部にまとめられています。

左から 「電源、音量ダウン、(再生・一時停止etc)、音量アップ、ペアリング」です。

中のボタンをカチッと押せる感覚が伝わってきました。

ボタンを駆使することで、SiriやGoogleアシスタントの起動、電話に出る、着信拒否等様々な操作ができます。

詳細は取り扱い説明書の画像を参照してください。

f:id:Take-take:20171222014143j:plain

底部には機器情報がプリントされています。 f:id:Take-take:20171222014203j:plain

また四隅には突起があります。

そのため机に置くと少し浮くので、本体に傷が付かずに済みます。

f:id:Take-take:20171222014210j:plain

右側にはインタフェースがありキャップが付いています。

初代には無かったのですが、SoundCore2は防水対応のためキャップが付いています。f:id:Take-take:20171223162208j:plain

しかし!このキャップが曲者です。

最初に開けるときは「もしかして間違ってる?壊れないかな?」と心配になるくらいの堅さです。

また、つまむところが4mmと短いため、男性の平均握力以上を持ってしても開けづらいです。

試しに真冬にかじかんだ手で開けてみましたが滑って開けられず、爪を立ててやっと開けれました。成人男性でこれですので、小さい子やお年寄りに開けることは困難だと思います。

 キャップを開けるとAUXの入力ポートと充電用のmicroUSBポートが出てきます。

f:id:Take-take:20171222014215j:plain

防水はIPX5ですが、IPX5の定義は以下の通りです。

あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)

内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。

 

また実験は常温(5~35℃)の真水で湿度25~75%で行われているようです。

そのため以下のようなのは状態は保証対象外になる可能性もあるので注意しましょう。

  • お風呂に沈めるような水没
  • 石鹸や入浴剤が入った水
  • 35度以上のお湯がかかる
  • 湿度75%以上のサウナ
  • 強力な噴流
  • 3分以上の噴流

 

使用感

充電すると電源ボタンに隣のLEDが赤色点灯します。

満充電になると白色点灯に変わります。

f:id:Take-take:20171223174858j:plain

電源を入れるとLEDが白色点灯します。f:id:Take-take:20171223174846j:plain

電源を入れるとペアリングモードに入り、Bluetoothボタンの隣のLEDが青色点滅します。

スマホBluetoothをONにするとSoundCore2と表示されるので

f:id:Take-take:20171223180915p:plain

タップすると、「ペアとして設定中...」とメッセージが変わります。

 

f:id:Take-take:20171223180919p:plain

少し待つと「接続済み」になります。

これで接続完了です。

ここまでおよそ10秒程度、簡単に接続することができました。

f:id:Take-take:20171223180926p:plain

ペアリングが完了するとLEDが青色点灯に変化します。

f:id:Take-take:20171223174854j:plain

操作方法は写真では説明が難しいので動画を撮りました。

 

音量を最大にすると近所迷惑レベルだったので、再生中は最大にできませんでした(´・ω・`)

初代は低音のパワーが足りなかったのですが、SoundCore2は低音が強化されています。

そのため重低音が強化された曲やバスドラムでは、低音でスピーカー本体が振動する程で感動しました。

 

またマイクが内蔵されているので、電話での通話やLINE通話も可能です。

android 7.0の端末では、Googleアシスタントも起動可能でした。

そのため簡易GoogleHomeのようなこともできましたが、マイクの性能はあまり良くなく、大きい声でないとなかなか正しく認識されませんでした。

あくまでおまけの機能と割り切ったほうが良いでしょう。

なおAUXケーブル経由で有線でも流すこともできるようです。

メリット

何と言ってもこの音質でこの値段です。コストパフォーマンスがとても高いです。

初代は低音が弱かったのですが、SoundCore2になって低音が格段に強化されました。

防水にも対応したのでお風呂や水回りでも音楽を流すことが可能です。

デメリット

指紋汚れが気になります。

サラサラしていて指紋はつきにくいのですが、しっかり触れば確実に指紋は付きます。しかもゴム質なので落ちにくいです。

拭かずに使っていくと、そのうち指紋ベタベタになってしまいそうです。

あとはインタフェースの防水キャップが硬いことです。

記事にも書きましたが、この硬さを開け閉めするのは小さい子やお年寄りには無理だと思います。

まとめ

初代に比べ価格は1000円ほど上がりましたが、性能は格段にアップしています。

インタフェースのキャップさえ許容できれば、コストパフォーマンスは最高だと思います。

安くて音質の良いBluetoothスピーカーが欲しい、握力のある方にはおすすめです。

 

評価

外観:4.5 品質:4.5 安さ:4 コスパ:4.5 ユーザビリティ:3.5

総合:4.5

【レビュー】大画面にも対応 Ankerコンパクトマルチアングルスタンド

Anker コンパクトマルチアングルスタンド

2017年のAmazonサイバーマンデーで以前から欲しいと思って、欲しい物リストに入れていた「Anker コンパクトマルチアングルスタンド」を購入しました。

 

購入した理由

今まではスマホタブレットを置くとき適当な物を台にしていたので不安定でした。

その不安定さを無くすために購入してみました。

パソコンを使っているときに隣にスマホタブレットを置いたり、タブレットで動画を見たりするときに便利です。

レビュー

外観

ANKERのシンプルなデザインの箱です。

f:id:Take-take:20171217230805j:plain

f:id:Take-take:20171217230811j:plain

箱はすべてボール紙でできています。

ANKERのシンプルな箱が、むしろブランドになってますね。無印良品みたいな・・

 

f:id:Take-take:20171217230821j:plain

内容物

コンパクトマルチアングルスタンドだけが、ビニールに包まれて入っています。

f:id:Take-take:20171217230827j:plain

同封品はスタンドと取扱説明書とサポート連絡先です。

f:id:Take-take:20171217230835j:plain

念のため取扱説明書も載せておきます。

f:id:Take-take:20171217230844j:plain

f:id:Take-take:20171217230855j:plain

商品

素材はアルミで103gと軽量です。金属製の為触るとひんやりしています。

持ち運んでも負担になることはないでしょう。

 

表面はマットな加工がされているので、指紋がついてもが目立たなくなっています。

 

前面のスタンドの幅は8㎝。机から上までの高さは10.5㎝。

スタンドの面積が広いため、スマホからタブレットまで様々なサイズの端末を置くことができます。

f:id:Take-take:20171217230859j:plain

背面の脚は4.7cmです。

約5㎝の幅があるため、大きいサイズの端末でも安定して置くことが来ます。

f:id:Take-take:20171217230908j:plain

前面のスタンド部分には硬めのゴムの滑り止めがついています。

シリコンのような柔らかさはありませんが、それなりに滑り止めの役割は果たしそうです。

f:id:Take-take:20171217230916j:plain

同じ素材でスタンドにもゴム製のパッドがついています。

1㎝の幅があるのでケースを付けた端末も置くことができるでしょう。

f:id:Take-take:20171217230925j:plain

ちなみにこのゴムパッドは外すことができます。

背面に溝がありスタンドにはめることができるので、逆さにしても落ちないようになっています。

f:id:Take-take:20171217230940j:plain

外すと幅が広くなります。

パッドが無くなるので何度も置くと溝の部分で端末が傷つかないか心配ですが、厚みのある端末でも置けるようになります。

説明書では最大1.4㎝幅まで置けるそうですが、計測したら1.5cmまで置けそうでした。

f:id:Take-take:20171217230933j:plain

スタンドの底です。

ここにも滑り止めのゴムがついているので、机で滑ることなく安定して置くことができます。

f:id:Take-take:20171217230947j:plain

スタンドの脚にもゴムがついているので、同じように安定して置く助けになります。

f:id:Take-take:20171218015106j:plain

 

続いて横から見た状態です。

最も閉じた状態です。

もちろんこれでは立てられないのですが。

丸い部分を押すことで、折りたたんだ状態を含めて11段階で調整ができます。

9方向までスタンドの角度を調整でき

amazonの説明にはこのように書いてあるのですが、実際にスタンドとして使用できる角度は5段階です。

f:id:Take-take:20171217230953j:plain

最大に開いた状態です。

180度以上開くことはできますが、ここまで開く必要はあるのでしょうか・・・?

f:id:Take-take:20171217230959j:plain

立てられる最小。最も角度が狭い状態です。

タブレットをディスプレイとして置いたり、パソコンの隣にスマホを置くときに最適な角度だと思います。

f:id:Take-take:20171217231004j:plain

立てられる最大。最も角度が広い状態です。

タブレットで文字を入力したりするときに最適な角度です。

f:id:Take-take:20171217231011j:plain

使用感

実際に最小の角度でタブレットを置いてみました。

カバー付きのMediapad M3ですが、パッド付でもきちんと置くことができました。

縦向きにおいても安定していて、少し揺らしたぐらいでは倒れなそうです。

f:id:Take-take:20171217231018j:plain

youtube等の動画を見たりするにはいい角度ですね。

f:id:Take-take:20171217231034j:plain

最大の角度で置いてみました。

f:id:Take-take:20171217231041j:plain

キーボード形式で文字を入力するのが好きな人は、この状態だと入力しやすいと思います。f:id:Take-take:20171217231026j:plain

メリット

高さがあるため10インチ以上のタブレットでも安定して置くことができるのが良いです。

また端末の厚さも最大1.4㎝まで対応しているので、ほとんどの端末を置くことができると思います。

価格は通常時でも1500円程度で購入できるのでコスパは良いと思います。

なかでも特に気に入っているのが表面加工です、アルミ製の為約100gと軽量ながらマット加工によって、高級感がでています。

デメリット

実質5段階しか角度が選べないのは少ないと思います。

細かい角度の調整をしたい人にはお勧めできません。

スタンドの中には無段階の商品もあるのでそちらを選ぶべきです。

まとめ

安くて、軽くて、便利で、高級感がある。

とメリットは多いですが、スタンドの角度の調整が少ないという根本的なデメリットがあるため、好みは分かれそうです。

私はそこまで角度にこだわらなかったのでとても満足しています。

値段も手頃なので「よく分からないけど便利そう」という人にもお勧めできる商品でした。

評価

外観:5 品質:4 安さ:3.5 コスパ:4 ユーザビリティ:3

総合:4

amazonプライム会員の特典を調べてみた

amazonプライム会員になりました!2017/12/05/230420ついに・・ついに・・

amazonプライム会員になりました!(/≧ω≦)/ ドンドンパフパフ♪ 

2012年からお世話になっているamazonさん。

何度かプライム会員の無料体験をしたこともあり、便利なことは分かっていました。

しかし3900円/年という値段になかなか踏ん切りがつかずにいました。

しかし!2017年11月24日ついに加入しました!

なぜ今になって加入したのか、書いていこうと思いますがその前に

amazonプライム会員になるとできることを書いていこうと思います!

amazonプライム会員のメリット

 amazonプライム会員とは

amazonが提供している会員サービスです。

月間400円もしくは年間3900円プライム会員になることができます。

年間プランなら325円/月になるのでお得です。

 amazonプライム会員についてくる特典

amazonプライム会員になると以下のサービスが利用できます。

沢山あるので使いきれそうにないです(;´・ω・)

プライム会員の特典一覧

 それぞれの特典

名前だけでは分かりずらいのでそれぞれのサービスの説明をしていきます。

1.配送特典

まずは配送特典です。

現在amazonでは2000円未満の買い物には350円の送料がかかりますが、プライム会員は送料無料になります。

月に1回amazonで買い物する人は、なんと送料だけで元を取れる計算です!

普通会員では追加料金がかかる当日お急ぎ便お急ぎ便、日時指定便なども無料で利用できます。

2.Prime Now

Prime Nowの対象エリアなら、なんと最短1時間以内に届きます。

2時間便であれば送料無料というのも驚きです。

注文から1時間以内にお届けする「1時間以内配送」、および2時間ごとの受取り枠を指定できる「2時間便」をお選びいただけます。1時間以内のご利用は890円の配送料がかかります。2時間便は無料。合計金額2,500円から注文可能です。

なんと朝8時から深夜0時まで受け取れます。

配送時間は朝8時から深夜0時まで(一部のエリアでは朝6時から)。 
1時間以内の配送は、朝8時から深夜0時までの間、注文確定から1時間以内に商品を受け取れます。2時間便では、翌日までの朝8時から深夜0時までの2時間枠を指定いただけます。ご注文は24時間承っております。

対象エリア

 東京都: 23区12市(世田谷区・目黒区・千代田区中央区台東区墨田区江東区・豊島区・板橋区・北区・中野区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区練馬区調布市・狛江市・武蔵野市三鷹市西東京市東久留米市小平市小金井市国分寺市国立市府中市稲城市の一部) 
神奈川県: 川崎市の6区(高津区中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部)、ならびに横浜市の11区(西区・神奈川区港北区・中区全域、都筑区緑区鶴見区・南区・磯子区保土ケ谷区・旭区の一部) 
千葉県: 浦安市全域、ならびに市川市の一部 
大阪府: 大阪市17区(北区・淀川区東淀川区都島区・旭区・中央区・港区・福島区此花区西淀川区浪速区全域、ならびに城東区・東成区・鶴見区天王寺区・西区・大正区の一部)、豊中市および吹田市全域、摂津市守口市の一部 
兵庫県: 尼崎市伊丹市の一部

注文するには専用アプリをダウンロードして注文します。

すると専門配達員が配送センターから配達してくれます。

しかも現在の配送状況をリアルタイムに分かります。

3.会員限定先行タイムセール  

タイムセールに30分早く参加することができます。

人気商品はこの30分で売り切れてしまうことが多いので、狙ったものが手に入れやすくなります。

4.Prime Music・ Music Unlimited

 

Prime Music100万曲以上が聴き放題になります。

ですが少し複雑な仕組みがあります。

f:id:Take-take:20171203220604j:plain

 

プライム会員は無料でPrime Musicが利用できます。

Prime MusicはAmazonプライム特典の1つである、音楽聴き放題サービスです。プライムの年会費に含まれているので、プライム会員は追加料金なしで、100万曲以上の楽曲や音楽の専門家が選曲したプレイリスト、ラジオをご利用いただけます。

 

それとは別にMusic Unlimitedというサービスもあり、曲数が40倍以上あります!

プライム会員なら780円/月、7800円/年で利用できます。

Amazon Music Unlimitedは、Prime Musicのすべての機能に加えて、人気アーティストの最新作を含んだ4000万曲以上の楽曲やプレイリスト、そしてラジオをお楽しみいただけます。豊富な楽曲数を揃えているので、お気に入りのアーティストのアルバムをすべて聴くことや、最新のヒット曲や過去の名曲を楽しむこと、聴いたことのないジャンルの音楽を試すなど、さまざまな楽しみ方が可能です。

5.プライム・ビデオ

こちらもPrimeMusicのように2種類あります。
amazonビデオのページを開くと以下のような画面が表示されますが
左上に”prime”の文字が書いてあるビデオはプライム会員なら無料で見ることができます。
↓これです

しかし、それ以外のビデオはプライム会員でも、購入または3日間ののレンタルをする必要があります。

 

amazonビデオのページを開くとこのように表示されますがOKは無料、NGは有料です。

有名どころだと

君の名は。」「シン・ゴジラ」「バイオハザード:ザ・ファイナル」「陸王」「ウォーキング・デッド 8」「下町ロケット」などは有料です。

 

アバター」「タイタニック」「バイオハザードV リトリビューション 」「ガールズ&パンツァー 劇場版(セル版)」など少し前のものは無料となっています。

 

残念ながら新作は見れませんが、35000本以上ののビデオが無料で見れるので相当の暇人じゃなければ大丈夫だと思います。

 

ここは注意してほしいところですが、英語の勉強の為に英語音声+英語字幕でみている方は多いと思います。

しかしamazonビデオは英語字幕非対応です。

日本語字幕か日本語吹替しかありません。

英語字幕が欲しい方はHuluNetflixで見る必要があります。

 

 amazonビデオはワンタップで購入してしまうので注意です!
設定でPINの設定をして、購入時のPIN入力をオンにします。

そうすれば購入する前にPINの入力を促されます。

6.プライム・フォト  

画像ファイルを容量無制限で保存できます。

フォーマットは

パソコンやスマホからアップロードすることが可能です。

一般的な画像フォーマットに対応しています。

写真: JPEGBMPPNG、GIF、および一部のTIFF、HEIF、HEVCとRAWに対応しています。

RAW: NEF、CR2、ARW、CRW、ORF(※詳細は省略しました)

RAWファイルも無制限に保存できるというのは撮影好きの人には最高です!

しかし!注意点があります!

以下のRAWファイルであれば、Amazon Driveおよびプライム・フォトで写真ファイルとして認識されます。ただし、プレビューは閲覧できません。

 RAWファイルはプレビューできないので、ダウンロードする必要があります。

外出先で使うのは厳しいと思うので、バックアップ用と割り切ったほうが良いでしょう。

googlephotoの改良版とも言えるでしょう。


7.Prime Reading・kindle unlimited

これもPrimeMusicのように有料プランがあります。

プライム会員はそのままでも数百冊を読み放題ですが、月額980円のkindleunlimitedになると和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題となります。

 

 

8.Kindleオーナーライブラリー

  プライム会員でKindle端末またはFireタブレットを持っていれば1か月に1冊無料で読むことができます。ちなみにスマホのアプリでは読めません。

Kindleオーナー ライブラリーを利用するには、Kindle端末またはFireタブレットが必要です。 スマートフォンタブレットおよび PC/Mac用のKindle無料アプリでは利用できません。

ただし、2冊目を読むには前に購入した本の利用は終了する必要があるので、端末に保存して読めるようになるわけではありません。

9.Amazon Dash Button

このボタンをぽちっと押すだけで商品を注文することができます。

1個500円で購入できますが、初回注文時に500円引きになる為実質無料です。

何度押しても商品が届くまで一回分の注文になる為、間違って大量に注文してしまうことはありません。

 

ただし!

商品価格は注文時の価格です。

amazonは値段が上下することがある為、もし値上がりしたときに買ってしまったら・・注意してください。

10.Amazonパントリー

食品や日用品を1箱にまとめて注文することができます。

1商品当たりのBOXの使用率が決まっているので100%になるまで同時に購入できます。

普通にスーパーで売っているようなお菓子とか飲み物も安い価格で購入することができます。

1箱当たり290円の手数料がかかります。しかしキャンペーンで手数料無料になることも多いです。

11.Amazonフレッシュ 

こちらは月額500円利用できます。(プライム会員は30日間無料体験できます。)

Amazonパントリーの製品に加えて、肉・魚・野菜の生鮮食品、アイスクリームや冷凍食品等の冷凍製品も購入することができます。

最近はスーパーでも配送サービスをしてますが、同じような感覚で利用できると思います。

6000円以上は送料無料、未満では配送料500円です。

最短4時間で受け取ることができます

ただしまだ配送地域は狭いので利用できる人は少ないと思います。

配送対象地域: 東京都港区、千代田区中央区江東区墨田区江戸川区(一部エリアを除く)

12.Amazon Mastercard

普通会員でも持つことができますがamazonで購入したときに付与されるポイントが通常1.5%のところ、プライム会員は2%になります。

しかもプライムデーサイバーマンデーの時は3%還元になります。

 

年会費は1350円かかりますが、年に1回以上利用すると年会費無料になります。

 

ちなみに年会費10500円のゴールドカードもあります。

高いように思えますが以下の特典があります。

その為、実質420円でゴールドカードを持つことができます。

  • マイ・ペイすリボ登録+利用で年会費半額
  • WEB明細利用で1080円割引
  • プライム会員が無料
  • 2.5%ポイント還元
  • 国内国外旅行傷害保険付帯
  • 買い物保険300万
  • 空港ラウンジ

amazonのヘビーユーザーなら持って損はないと思います。

13.Amazonファミリー

お子さんがいる家庭で利用できます。

おむつが常に15%OFFの定期おトク便が購入できます。

Amazonファミリーに登録するとベビー用品に使える3900円クーポンがもらえるので、実質無料でプライム会員になることができます。

パパ・ママの人は初回実質無料なので、1年だけでもプライム会員になってみてはいかがでしょうか。

まとめ

これだけの特典が利用できて3900円は安いと改めて感じました(笑)

無料体験もできるので1度体験してみてはいかがでしょうか。

 

もし漏れている特典がありましたら、教えていただければ嬉しいです。

 

軽量コンバーチブル2in1のノートパソコンが欲しい!

軽量コンバーチブル2in1の選定基準(独断と偏見たっぷり)

そろそろノートパソコンが欲しいので、選定をすることにした。

 

なので

・違う部屋で作業したいときや、外出、旅行のときに使う予定。

・いつも外で使うわけじゃないからそこまで軽くなくてもいいけど、軽いに越したことはない

・鞄に入るくらい でも大きいほうがいい

・バッテリーは1日充電しないで使いたい

・ストレスなくサクサク使いたい

・(滅多に使わないと思うけど、)2in1なら便利そう

・安い物じゃないので5年くらいは使いたい

・さすがにノートパソコンに15万円は・・・13万以下で(´;ω;`)

・それなりに有名なメーカがいい

 

さてさて、こんな我儘条件に合致するものはあるのでしょうか・・・

追記

Yoga730が発表されました!

日本発売はまだですが、なかなか要件を満たしているような気がします!

スペックは以下のサイトから見れます

Product Announcements (by Product) - Box

 

 

2in1の形状

(滅多に使わないと思うけど、)2in1なら便利そう

2in1のノートパソコンといっても様々なタイプがある。

私はクラムシェルで使いたいのでコンバーチブルがいい。

 

コンバーチブル

ディスプレイが回転する。

今の主流は360度回転しキーボードが下になるタイプ。

クラムシェルで主に使う人向け。

デタッチャブル

ディスプレイとキーボードが分離可能。

マグネットやスタンド等様々なタイプがある。

タブレットを主に使う人向け。

軽量の基準

いつも外で使うわけじゃないからそこまで軽くなくてもいいけど、軽いに越したことはない

人によって違うが、家電量販店で持った限りでは1.3kg以下だと思う。

それ以上は片手で持つことに抵抗を感じるし、長時間鞄に入れていると肩が凝りそうだ。

 

サイズ

鞄に入るくらい。でも大きいほうがいい

作業しやすく、持ち運びやすい。

その要件を満たすのは11.6~13.3inch

もちろん製品によってベゼル(枠)の太さが違うので、仕様書を確認する必要がある。

CPU

ストレスなくサクサク使いたい

Core i5以上。

注意が必要なのは、世代やプロセッサーナンバーによって性能が全く違うこと。

ノートパソコンの場合は低電力のウルトラブック向けである最後に「U」がついたCPUを使うことが多い。

 

2017年9月現在なら第8世代KabyLakeがでている。

ただ第7世代でも大丈夫だと思う。

メモリ

ストレスなくサクサク使いたい

8GB以上

4GBでも動かないわけじゃない。

ネットサーフィンくらいならむしろ十分なくらい。

しかし、CPU以上にメモリは体感しやすいので、サクサク作業するには8GB以上は欲しい。

ストレージ

違う部屋で作業したいときや、外出、旅行のときに使う予定

今の時代HDDを買う必要性がないと思う。

起動速度も全然違うので、SSDがいい。

容量はOSに30GBくらい?取られると思うが、私の場合メインで使うのはデスクトップパソコンなので最低128GBあればなんとか大丈夫だろう。

まぁ多ければ多いに越したことはない。それを言ったらおしまいか。

メーカ

それなりに有名なメーカがいい

 シェアが高ければまぁ大丈夫でしょう。

世界的にみると

この中なら大丈夫だと思います。

バッテリー

バッテリーは1日充電しないで使いたい

 電池持ちの測定方法にJEITA1.0とJEITA2.0がありますが。

JEITA2.0のほうが正確です。

しかし実際に使用するとカタログ値より短くなる傾向があるので、7割ぐらいを目安に考えたほうがいいです。

朝昼晩に2時間ずつ使ったとして計6時間

6÷0.7=8.5時間

搭載技術

安い物じゃないので5年くらいは使いたい

 

日進月歩で技術は進歩するので、常に最新を取り入れるのは不可能に近いが5年以上使うなら、将来を見越した製品を購入したい。

  • USB type-Cが主流になるかも
  • Type-CにPowerDelivery、ThunderBolt3も?(規格が複雑なので注意)
  • 現在の形のDisplayPortは廃止→type-cに集約の方向
  • IEEE 802.11 ac
  • Bluetooth4.1以上
  • 指紋認証
  • USB 3.0以上

とくにtype-cmacbookやグローバルモデルのスマホに搭載されていたり

PowerDeliveryに対応していたら最大100Wまで出力できるので充電も可能です。

条件を9割以上満たす製品

とりあえず値段はおいといて選定します。

  •  Zenbook flips ux370ua
  • xps13 2in1
  • 東芝Vシリーズ
  • Yoga720
  • Yoga730←New!!

「android.process.acore」の原因・対処・解決方法 [2018.4.17追記]

android.process.acoreエラーとは

androidユーザなら聞いたことあるだろう憎きあの名を・・

"android.process.acore"

皆同じように悩んでいるようで、googletwitterで検索すると

解決方法や不満の声がたくさん出てきます。

突然「問題が発生したため、プロセス「android.process.acore」を終了します。」というエラーメッセージが出て、電話ができなくなり、更には何もしなくてもエラーメッセージが出てくるという携帯電話の存在意義を消し去る恐ろしいエラーです

私はSHARPの404SHを使っていますが、このエラーが時々出てくるので個人的な解決方法を備忘録としてまとめることにしました。

出現した端末

本当に最悪な端末です。

電池持ちはまぁまぁですが、本事案以外にも突然の再起動、カメラ低能、頻繁なフリーズ。個人的にSHARPが嫌いになりました。

一度も出ていない端末

 一番最初に買ったandroid端末。

今でもヤフオクとかで多く取引されている程人気の端末です。

発売当時もコスパがよく、性能もなかなか良かったです。

ただほんの少しタッチ反応が微妙なのと、最後のほうは再起動時に叩いて起動させていました(笑)

 XperiaZ1が初めてのスマホでしたが、バッテリー持ちと発熱以外は悪くなかったです。ただ。高いよ・・

初めてのHUAWEI端末です。今まで中華端末と馬鹿にしていましたが、これを使って衝撃を受けました。 サックサクなのはもちろんのこと、指紋認証速度がappleを余裕で超えてる(笑) 本当に認証しているのか疑うレベルです。(してました。) wifiモデルなら2万円台とは思えないコスパの良さです。

家族が使っているのでよく触らしてもらってますが、全く問題ありません。 ただ!16GBはやっぱり少ない。 「ナビタイム!」とかの重いアプリは入れずらい。

こちらも触らせてもらってます。 nova liteよりこっちがおすすめですね。容量は32GBで5GHz帯も対応してますし。 nova liteでもそうですが、ケースを付けるのでディスプレイの2.5Dが迷惑・・・

原因・解決方法

主にgoogleのアカウントが原因と思われています。

セーフモードで起動すると発生しないので、サードパーティアプリが原因と思われます。

解決方法も4種類ほどあると思われます。

SNS系アプリを消す

他のサイトで一番取り上げられているであろう解決方法

facebooktwitterのアプリを消すだけで問題が解決する。

googleアカウントに関連するアプリのデータ削除

次に多く取り上げられている解決方法

・電話帳アプリのキャッシュ、データ削除

google開発者のアンインストール→再起動→更新

etc...

全ては上げられないがたくさん方法があるようです。

③プリインストール系アプリの無効化

電話帳アプリ、アルバムなどプリインストールされているアプリを無効化すると解決する。

サードパーティアプリの組み合わせ

私のスマホで発生している現象

あるアプリと、googleアカウントを利用するアプリをインストールするとエラーが発生する。

今回はこれについて検証した結果を詳しくまとめたいと思います。

危険な組み合わせ

個人的に検証したところandroid process.acoreエラーが発生する以下の組み合わせがあるようです。

なおエラーは端末が原因のようなので、アプリそのものが悪いという訳ではないのであしからず。

 

(A)エラーが発生する原因となるアプリ

googleアカウントでログインするアプリが多い。(例外あり)

単体でエラーが発生することはないが、アプリA同士、もしくは後述するアプリBを入れると発生原因となる。

その為アプリBをアンインストールしてから、アプリAをインストールすれば使用可能な場合もある。

しかしアプリA+アプリBが入るまで分からないので特定が難しい。

 

(B)エラーを発生する原因となるアプリ、またエラーを引き起こすトリガーともなる

インスト―ルしてアプリ内でログインした瞬間、即エラー。

アプリAが入ってる場合、削除してもエラーは残る。

実際にエラーが発生したアプリ

※他の端末では正常に動作するので100%アプリが悪いというわけではありません

私が使用している404SHで実際に発生したアプリです。

現象が発生次第更新します。

アプリA

エラーを発生する原因となるがアプリBを入れるまで分からない

アプリA 備考 URL
Amazon IFTTT,楽天市場との組み合わせで発生
スマホ版もタブレット版も駄目だった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.mShop.android.shopping
熟睡アラーム googleドライブバックアップが原因?
だか高機能の為愛用している
runtasticと相性悪い?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c2inc.deepsleep.pokemedi
Runtasticのアプリ アプリは素晴らしいがエラーの原因となる
google以外でログインしても発生
アプリBともなる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android
サンプル百貨店 相性は不明 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luke19.android.samplestore
RunKeeper 最新版のamazon app storeと合わない https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fitnesskeeper.runkeeper.pro&hl=ja
LINEQ サービスは終了してますが  
ヤフオク TrackRを入れると発生。TrackRを消してもヤフオクを再インストールしないと治らない https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yauction&hl=ja 
B612 なにか(忘れた(´・ω・`))を入れたら発生したがアンインストールしても解決せず。これを消したら治った https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.b612.android&hl=ja

 

 

アプリB

アプリB 備考 URL
Runtasticのアプリ アプリAでもあるがBでもある・・・?
googleアカウント以外でログインしても変わらず
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android
IFTTT パソコンで作れば問題なし https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ifttt.ifttt
facebook 確実にアウト https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.katana
Trello todoリスト系ではおしゃれで便利なのですが・・・ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trello
amazon app store 最新版(青のアイコン)がダメ https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077680306
Opera Mini 単独でダメ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.mini.native
楽天市場 amazonと合わない?  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.android&hl=ja
はてなブログ このブログなのに・・amazonと合わない? https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.hatena.blog&hl=ja
TrackR 完全に駄目っぽいですね。残念・・(;´・ω・) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phonehalo.itemtracker&hl=ja

 

ミニ検証(2017.12.20追記)

インストールする順番も関係ある気がしてきました・・

はてなブログ楽天amazonで相性を検証してみました。

条件
  • ①から順にインストールする
  • ①を行う前に3つのアプリをすべてアンインストール
  • 途中でエラーが発生した場合その後の条件検証は行わない
結果
  1. 楽天amazonはてなブログそれぞれ単体ではOK
  2. amazonはてなブログはNG
  3. はてなブログamazonはOK
  4. はてなブログamazon楽天はNG
  5. 4の問題を解決するには全てアンインストールする必要がある。(楽天のみでは不可)
  6. 楽天はてなブログamazonのみOK

 私の環境では以上のような結果でした・・(疲れた)

上に箇条書きで書いてあることをまとめますと

 

3つのアプリ単体では大丈夫です。

しかしamazonはてなブログの順にインストールするとNG

逆のはてなブログamazonならばなぜか大丈夫です。

 

はてなブログamazonの後に楽天を入れるとNGですが、これは楽天をアンインストールしただけでは解決しません。

一旦3つのアプリすべてをアンインストールしてから、はてなブログamazonをインストールすれば大丈夫です。

 

検証を進めるうちにやっと3つ入れられるパターンを発見しました!

それは

楽天はてなブログamazon

です!!!

※見間違えてなければ、はてなブログを入れた後に1回だけエラーが出た気がしますが、その後発生していません。

 

まさかインストール順も関係あるとは思いも寄りませんでした。